コンサートスケジュールSchedule

コンサートに関する詳細は
オフィシャルサイトからご覧ください

オフィシャルサイトをみる

プロフィールProfile

15歳で渡英。ブラームス国際コンクール第1位、ウィンザー祝祭国際弦楽コンクール第1位、齋藤秀雄メモリアル基金賞など受賞歴多数。王立音楽大学在学中に名門フィルハーモニア管弦楽団と共演しデビュー。以来、ウィグモア・ホール、ロイヤル・フェスティバル・ホール、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭、サントリーホールなど国際舞台でリサイタルや国内外の著名オーケストラと共演を重ねる。世界的作曲家・指揮者ヨハン・デ・メイからの信頼も厚く、チェロと管弦楽のための委嘱・献呈作品『エレジーとスケルツォ:ラフマニノフへのオマージュ』や、氏の代表作・チェロ協奏曲『カサノヴァ』を含むワールドワイド全集CD録音など多数共演。また、V.アシュケナージ、J.ロイド・ウェバー、X.ドゥ・メストレ、S.ザハロワなどと共演を重ね、定期的に渡邊智道(p)、中村愛(hp)と共に埋もれた名作に焦点を当てたリサイタルを企画する他、「センセーショナル」(The Strad, UK)、「極めて詩的」(The Ensemble, Germany)、「東洋人離れした音楽家」(American Record Guide)など欧米主要誌からも高く評価されている。2026年4月4日横浜みなとみらいホールにて、バッハ無伴奏チェロ組曲全曲演奏会を開催予定。著書に学術単行本『ラフマニノフ考―チェロ奏者から見たその音楽像―』。

(2025年2月現在、600字)


15歳で渡英。ブラームス国際コンクール第1位、ウィンザー祝祭国際弦楽コンクール第1位、齋藤秀雄メモリアル基金賞など受賞歴多数。王立音楽大学在学中に名門フィルハーモニア管弦楽団と共演しデビュー。以来、ウィグモア・ホール、ロイヤル・フェスティバル・ホール、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭、サントリーホールなど国際舞台でリサイタルや国内外の著名オーケストラと共演を重ねる。世界的作曲家・指揮者ヨハン・デ・メイからの信頼も厚く、ワールドワイド全集CD録音など多数共演。2026年4月4日横浜みなとみらいホールにて、バッハ無伴奏チェロ組曲全曲演奏会を開催予定。著書に学術単行本『ラフマニノフ考』。

(2025年2月現在、300字)


ブラームス国際コンクール第1位、ウィンザー祝祭国際弦楽コンクール第1位、齋藤秀雄メモリアル基金賞など受賞歴多数。名門フィルハーモニア管弦楽団との共演デビュー以来、ウィグモア・ホールをはじめとする国際舞台でリサイタルや国内外の著名オーケストラと共演を重ねる。著書に学術単行本『ラフマニノフ考』。

(2025年2月現在、150字)

ムービーMovie

Johan de Meij : Elegy & Scherzo "Homage to Rachmaninoff" for cello and orchestra / Yuki Ito (vc)
伊藤悠貴 チェロ・リサイタル(ピアノ:藤田真央)【オール・ラフマニノフ】ラフマニノフ:チェロ・ソナタ 他 ダイジェスト
YouTubeチャンネルへ

ディスコグラフィDiscography

ページ上部へ