<プラチナ・コンサート・シリーズ Vol.3>
ベートーヴェン、チェロ・ソナタの醍醐味

長谷川陽子 チェロ・リサイタル

  • 室内楽
日時
2020年12月4日(金) 19:00
開場 / 終演予定
18:15 / 21:00
会場
Hakuju Hall
出演
⻑⾕川陽⼦ Yoko Hasegawa (チェロ, Cello)
松本和将 Kazumasa Matsumoto (ピアノ, Piano)

ピックアップ

長谷川陽子より、リサイタルに向けてのメッセージ動画が届きました!

チケット詳細Ticket Information

チケット発売情報

  1. ① 10月10日(土) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部ネット会員 WEB
  2. ② 10月10日(土) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部会員 TEL
  3. ③ 10月11日(日) 10:00a.m.~発売 一般 TELWEB
  • WEBインターネットで購入可
  • TELジャパン・アーツぴあコールセンター 0570-00-1212

※ジャパン・アーツ夢倶楽部会員先行発売などで満席になった席種は、以降販売されない場合がございます。

チケット残席状況

残席あり / × 売り切れ

特別割引
    • ◎車椅子の方は、本人と付き添いの方1名までが割引になります。必ず事前にご予約ください。(ジャパン・アーツぴあコールセンターでのみ受付)

その他プレイガイド
チケット購入にあたっての注意事項

こちらからご一読ください

曲目・演目Program

  • ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第三番イ長調 Op. 69
  • ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第四番ハ長調 Op. 102, No.1
* * *
  • ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第五番ニ長調 Op. 102, No.2

公演によせてMessage

~ プラチナ・コンサート・シリーズ ~

都会の真ん中・代々木公園近くのHakuju Hallで新たなシリーズが始まります!
限られた座席数で、アーティストが今一番お届けしたいプログラムをお聴きいただきます。
感染予防対策も十分行い、ソーシャルディスタンスに配慮して、150席限定でチケットを販売します。
贅沢なひとときを、安心・安全な空間でお楽しみください。

プロフィールProfile

⻑⾕川陽⼦ Yoko Hasegawa (チェロ, Cello)

⾊彩豊かな⾳⾊と⾳楽性を持ち合わせた、⽇本を代表するチェロ奏者の⼀⼈。桐朋学園⼤学付属「⼦供のための⾳楽教室」で井上頼豊⽒に師事。1987年リサイタル・デビュー。翌1988年⼩林研⼀郎指揮/⽇本フィルとの共演で協奏曲デビュー。桐朋学園⾳ 楽⼤学を経て、シベリウス・アカデミー(フィンランド)に留学。アルト・ノラス⽒に師事し、1992年⾸席で卒業。これまでNHK交響楽団、プラハ交響楽団等、国内外の主要オーケストラとの共演多数。その他、⽇本各地でのソロ・リサイタルや無伴奏リサイ タル、室内楽奏者としても多くのコンサートに出演し、幅広いファン層から⽀持を得ている。また、全国の⾳楽祭にも出演多数。NHK-Eテレ「ららら♪クラシック」や、ラジオのパーソナリティなども務めた。CDはビクターエンタテインメントよりリリース。アリオン賞審査員奨励賞、松村賞、霧島国際⾳楽祭賞、ロストロポーヴィチ国際コンクール特別賞、モービル⾳楽賞奨励賞、新⽇鉄⾳楽賞フレッシュ・アーティスト賞、齋藤秀雄メモリアル基⾦賞等、受賞多数。現在、桐朋学園⼤学⾳楽学部准教授

オフィシャル・ホームページ
http://yoko-hasegawa.com/
もっとみる

松本和将 Kazumasa Matsumoto (ピアノ, Piano)

第67回⽇本⾳楽コンクールに優勝し、併せて増沢賞はじめ全賞を受賞。ブゾーニ国際ピアノコンクール第4位、エリーザベト王妃国際⾳楽コンクール第5位。これまでにプラハ交響楽団、プラハフィル、ベルギー国⽴オーケストラ、読売⽇響、⽇本フィル、新⽇本フィル、東京交響楽団、東京フィルなど、多くのオーケストラと共演。2006年、ベートーヴェン3⼤ピアノソナタで全国ツアー、2009年より3年連続で、オールショパンプログラム全国ツアーを⾏い、2016年よりリサイタルシリーズ「松本和将の世界⾳楽遺産」を開始。読売⽇響、新⽇本フィルなど国内主要オケと共演。前橋汀⼦、宮本⽂昭など多くのアーティストからの信頼を得、上⾥はな⼦・向井航とともにピアノトリオも組んでいる。これまでに2枚のレコード芸術の特選盤(「展覧会の絵」「後期ロマン派名曲集」)を含む21枚のCDをリリース。名古屋⾳楽⼤学客員准教授。

オフィシャル・ホームページ
http://www.kaz-matsumoto.com/
もっとみる

主催・協賛

主催
ジャパン・アーツ

ページ上部へ