シューベルト プロジェクト第1夜 (全2夜)
憧れ、孤独、愛情に包まれたシューベルティアーデ
河村尚子 ピアノ・リサイタル
- ピアノ
関連ニュース
- 2025/4/24 【18歳以下無料招待】令和7年度文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業のお知らせ
- 2025/4/21 【掲載情報】山田和樹指揮 バーミンガム市交響楽団 (6月30日 東京オペラシティ コンサートホール、7月1日・7月2日 サントリーホール、7月5日 ロームシアター京都 メインホール)
- 2025/4/11 山田和樹指揮バーミンガム市交響楽団のニュース版チラシが完成!
- 2025/4/10 【2025年4月】ジャパン・アーツぴあオンラインチケット発売情報
- 2025/3/17 【ロング・インタビュー】シェク・カネー=メイソン (チェリスト)/バーミンガム市交響楽団2025日本公演
- 2025/1/20 【掲載情報】「音楽の友」2025年2月号『音楽評論家・記者が選ぶコンサート・ベストテン&ベスト・アーティスト2024』
- 2024/12/13 【掲載情報】河村尚子 (2024年10月~12月)
- 2024/11/18 【インタビュー】山田和樹に訊く!バーミンガム市交響楽団日本公演に寄せて
- 2024/10/25 【18歳以下無料招待】令和6年度文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業のお知らせ
- 2024/10/3 【速報】 RMF & 山田和樹 グローバル・プロジェクト 山田和樹指揮バーミンガム市交響楽団 ソリスト決定!
チケット詳細Ticket Information
チケット発売情報
- ① 1月8日(土) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部ネット会員 WEB
- ② 1月9日(日) 10:00a.m.~発売 夢倶楽部会員 TEL
- ③ 1月13日(木) 10:00a.m.~発売 ジャパン・アーツぴあネット会員 WEB
- ④ 1月15日(土) 10:00a.m.~発売 一般 TELWEB
- ⑤ 1月15日(土) 10:00a.m.~発売 学生 TELWEB
- WEB … インターネットで購入可
- TEL … ジャパン・アーツぴあコールセンター 0570-00-1212
※ジャパン・アーツ夢倶楽部会員先行発売などで満席になった席種は、以降販売されない場合がございます。
チケット残席状況
残席あり / × 売り切れ
特別割引
- ◎シニア・チケット=65歳以上の方は会員料金でお求めいただけます。
- ◎車椅子の方は、本人と付き添いの方1名までが割引になります。(ジャパン・アーツぴあコールセンターでのみ受付)
その他プレイガイド
- チケットぴあ t.pia.jp [Pコード208-948]
- イープラスeplus.jp
- ローソンチケット l-tike.com [Lコード32105]
チケット購入にあたっての注意事項
曲目・演目Program
- 即興曲 第3番 変ロ長調 遺作 D935
- ピアノ・ソナタ 第18番 ト長調 「幻想」 D894
- 「3つの小品」より 第1番 変ホ短調 D946
- ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D958
- シューベルト:即興曲第2番D935
- シューベルト(リスト編):12の歌「糸を紡ぐグレートヒェン」
- バッハ(ペトリ編):「羊は安らかに草を食み」
公演によせてMessage
フランツ・シューベルトといえば「歌」が有名ではあるが、ピアノでも美しいメロディーを色鮮やかに多様な表情にラッピングしているのが、このウィーン生まれの作曲家のどこか不思議で巧みな和声に感じられる。
聴いているうちに身体をついつい揺らしてしまうリズム。
そして、仲の良い友人との別れを惜しむかのようなエンドレスに繰り返されるリフレーン。
孤独を語るも、憧れと愛情が隅々までたっぷりと練り込まれた音楽。
こんなシューベルトの音楽が私は大好きだ。
昨年春、自宅の老木に真っ白な梨の花が満開となった。
例年よりも旺盛な開花で、秋の梨の収穫は保管場所に困るほどだった。
歳をとった樹木は、一生の終わりが近づくと最後のエネルギーをふり絞って多くの実をつけるらしい。
シューベルトが晩年手がけた遺作のピアノ・ソナタは、まさに自然界で起きるその現象と似ていて、作曲家が他界する直前に天才的な才能を発揮して作ったものと言えるのではないだろうか。
2022年春&秋にお贈りするシューベルティアーデ。
私も、遺作の傑作と小品を交えてシューベルトの音楽を我が家の老木と共に、満開の花を咲かせたい。
河村尚子
シューベルト プロジェクト第2夜 (全2夜)
2022年9月13日(火)19:00開演 紀尾井ホール
[プログラム]
「楽興の時」より第3番 ヘ短調 D780
「3つの小品」より第3番 ハ長調 D946
ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D959
即興曲集より第3番 変ト長調 D899 Op. 90
ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960
プロフィールProfile
河村尚子 Hisako Kawamura (ピアノ, Piano)
ハノーファー国立音楽芸術大学在学中、ミュンヘン国際コンクール第2位、さらにクララ・ハスキル国際コンクールで優勝。ドイツを拠点に、リサイタルのほか、ウィーン響、バイエルン放送響、チューリヒ・トーンハレ管などのソリストに迎えられ、室内楽でも、C. ハーゲン(チェロ)とのデュオで知られるほか、M. ホルヌング(チェロ)、R. オルテガ・ケロ(オーボエ)等とカーネギーホール、ウィグモアホールで演奏。日本ではP.ヤルヴィ指揮NHK響など国内主要オーケストラと共演を重ねる傍ら、ルイージ指揮ウィーン響、ヤノフスキ指揮ベルリン放送響、ビエロフラーヴェク指揮チェコ・フィル等の日本ツアーに参加。さらに、準メルクル、インバル、ラザレフ、テミルカーノフ他多くの指揮者から度々再演の指名を受けている。文化庁芸術選奨文部科学大臣新人賞、新日鉄音楽賞、出光音楽賞、日本ショパン協会賞、井植文化賞、ホテル・オークラ賞を受賞。主なCDに「ショパン:ピアノ・ソナタ第3番&シューマン:フモレスケ」「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番&チェロ・ソナタ」「ショパン:24の前奏曲&幻想ポロネーズ」、「月光」「悲愴」を含む待望のベートーヴェンのCDを2019年4月にリリースし、続けて10月にはベートーヴェンの「熱情」等を収めた最新譜が発売された(RCA Red Seal)。現在、ドイツ・エッセンのフォルクヴァング芸術大学教授。
- オフィシャル・ホームページ
- http://www.hisakokawamura.com/
主催・協賛
- 主催
- ジャパン・アーツ
- 協力
- ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル