~ピアノの魅力にひたる1日~

MUSIC LAND~PIANO VERSION~

ピックアップ

ご来場の皆様へ 新型コロナウイルス感染症予防と安心・安全への取組みについて

MUSIC LAND プログラム
プログラムはこちら

Cocomi、笹沼樹がスペシャルゲストとして「MUSIC LAND」に出演決定!(2022.05.10 更新)
https://www.japanarts.co.jp/news/p7268/

特設サイトが完成しました!(2022.05.02 更新)
https://www.japanarts.co.jp/special/musicland/

チケット詳細Ticket Information

チケット発売情報

  1. ① 4月30日(土) 10:00a.m.~発売 ジャパン・アーツぴあオンラインチケット WEB
  2. ② 5月7日(土) 10:00a.m.~発売 一般 TELWEB
  • WEBインターネットで購入可
  • TELジャパン・アーツぴあコールセンター 0570-00-1212(10:00~16:00)

※先行発売などで満席になった席種は、以降販売されない場合がございます。

チケット残席状況

残席あり / × 売り切れ

その他プレイガイド
  • 東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999
  • チケットぴあ t.pia.jp [Pコード 216-936]
  • イープラスeplus.jp
  • ローソンチケットl-tike.com[Lコード 36440]
チケット購入にあたっての注意事項

こちらからご一読ください

※乳児以外のお客様はマスクをご着用ください。

曲目・演目Program

*すべて45分(休憩なし)のコンサートです。

12:00開演(11:00開場 / 12:45終演予定)

《第1部》― Memory 永遠のピアノ曲 ―

0歳から大人まで、誰もがお入りいただけるコンサート。
思い出の曲、弾いてみたかった曲など、皆さんの心に宿る「永遠のピアノ曲」をお贈りします。

出演:金子三勇士、小井土文哉、實川風、髙木竜馬、谷昂登、中野翔太、萩原麻未

  • ベートーヴェン:エリーゼのために
  • モーツァルト:トルコ行進曲 他


14:00開演 (13:30開場 / 14:45終演予定)

《第2部》金子三勇士プロデュース Debut

出演:金子三勇士、舘野泉(特別出演)、小井土文哉、谷 昂登、萩原麻未、Cocomi

  • ラフマニノフ:ヴォカリーズ Cocomi / 金子三勇士
  • フォーレ:夢のあとに Cocomi / 金子三勇士
  • ラフマニノフ:『音の絵』から 谷 昂登
  • ラフマニノフ:前奏曲Op. 32-5 小井土文哉
  • バッハ (ブラームス編曲):シャコンヌ 舘野泉
  • エスカンデ:『音の絵』から 舘野泉・萩原麻未
    • 第3曲「砂にうもれた犬 (ゴヤ)」
    • 第4曲「空の青 (カンディンスキー)」
15:05開演(14:50開場 / 15:50終演予定)

《第3部》中野翔太プロデュース Universe

出演:中野翔太、金子三勇士、小井土文哉、阪田知樹、實川風、谷 昂登、髙木竜馬

  • ホルスト(中野翔太編曲):『惑星』から(*)
  • “火星”(*) 中野翔太 / 谷 昂登 / 金子三勇士
  • スクリャービン:2つの詩曲 Op. 32 小井土文哉
  • “金星”(*) 髙木竜馬 / 阪田知樹 / 小井土文哉
  • ドビュッシー:沈める寺 實川風
  • “木星”(*) 中野翔太 / 阪田知樹 / 實川風
16:10開演(15:55開場 / 16:55終演予定)

《第4部》阪田知樹プロデュース Discovery

出演:阪田知樹、小井土文哉、實川風、髙木竜馬、谷昂登、中野翔太、笹沼樹

  • ブラームス (阪田知樹編曲):子守唄Op.49-4 阪田知樹
  • ラフマニノフ (阪田知樹編曲):ヴォカリーズOp.34-14 谷昂登
  • プーランク (阪田知樹編曲):花 FP101-6 中野翔太
  • 阪田知樹:
    三つのアフォリズム〜チェロとピアノの為の(2022年) 笹沼樹 / 阪田知樹
  • ショパン:幻想即興曲 (1835年版最終稿)Op.66 實川風
  • ウェーバー (L.ゴドフスキ編曲):
    3台ピアノの為の「舞踏への勧誘」に基づく対位法的パラフレーズ
    髙木竜馬 / 小井土文哉 / 阪田知樹

~17:10ごろから、アーティストたちによるトークイベント(約30分)を実施します~
*LAND券をお持ちの方は、このイベントもお楽しみいただけます。

18:00開演(17:45開場 / 18:45終演予定)

《第5部》仲道郁代プロデュース そして未来へ

出演:仲道郁代、髙木竜馬、萩原麻未

  • バッハ:主よ人の望みの喜びよ 髙木竜馬・仲道郁代
  • モーツァルト:4手のためのソナタ Kv381 髙木竜馬・仲道郁代
  • シューベルト:幻想曲ヘ短調 萩原麻未・仲道郁代
  • バッハ:羊は安らかに草を食み 萩原麻未・仲道郁代

*やむを得ない事情により、プログラム、演奏者が変更になる場合がございます。

  • ベートーヴェン:エリーゼのために

公演によせてMessage

音楽を、心ゆくまで楽しみたいと思い、スタートするプロジェクトです。

楽しむのは、ホールに集った人みんな、です。

客席で聴いてくださる皆さま、出演するアーティスト、裏方としてこのプロジェクトに携わるスタッ フも、みんなが、思い思いに、心ゆくまで楽しめたら、と思うのです。

― 音楽に包まれながら、音楽について語らいながら、音楽にインスピレーションを受けながら ―

6月19日MUSIC LANDになった東京オペラシティコンサートホールで、お会いしましょう!

プロフィールProfile

仲道郁代 Ikuyo NAKAMICHI

第51回日本音楽コンクール第1位、ジュネーヴ国際音楽コンクール最高位、エリザベート王妃国際音楽コンクール入賞。ピッツバーグ響、バイエルン放送響、フィルハーモニア管、ドイツ・カンマーフィル等、海外のオーケストラと共演多数。CDはレコード・アカデミー賞受賞CDを含む「仲道郁代ベートーヴェン集成~ピアノ・ソナタ&協奏曲全集」「ドビュッシーの見たもの」他。著書に『ピアニストはおもしろい』(春秋社)他。ベートーヴェン没後200周年の2027年に向けて「仲道郁代The Road to 2027プロジェクト」リサイタルシリーズを展開中。一般社団法人音楽がヒラク未来代表理事、一般財団法人地域創造理事、桐朋学園大学教授、大阪音楽大学特任教授。令和3年度文化庁長官表彰、ならびに文化庁芸術祭「大賞」を受賞。

オフィシャル・ホームページ
http://www.ikuyo-nakamichi.com/
もっとみる

金子三勇士 Miyuji KANEKO

1989年、日本人の父とハンガリー人の母のもとに生まれる。6歳で単身ハンガリーに渡り、バルトーク音楽小学校、11歳からは飛び級で国立リスト音楽院(特別才能育成コース)に入学。2006年全課程取得とともに日本に帰国、東京音大付属高校に編入。東京音楽大学を首席で卒業、同大学院修了。バルトーク国際ピアノコンクールの他、数々のコンクールで優勝。第22回出光音楽賞他を受賞。これまでに、ゾルタン・コチシュ、ジョナサン・ノット、小林研一郎各氏らと共演。NHK-FM「リサイタル・パッシオ」にレギュラー出演。2021年は日本デビュー10周年を迎えた。それを記念して2022年3月にはドイツ・グラモフォンより新譜CD「フロイデ」をリリース、サントリーホールでリサイタルを開催した。キシュマロシュ名誉市民。スタインウェイ・アーティスト。

オフィシャルHP
https://miyuji.jp/
もっとみる

中野翔太 Shota NAKANO

江戸弘子に師事し、1999年からジュリアード音楽院プレ・カレッジに留学。その後、同音楽院に進み、2009年に同大学院を卒業。1996年第50回全日本学生音楽コンクール小学生の部で全国1位および野村賞受賞。これまでにシャルル・デュトワ指揮/NHK交響楽団、小林研一郎指揮/読売日本交響楽団、小澤征爾指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ウラディーミル・アシュケナージ指揮/NHK交響楽団等、多数共演。また、リサイタルのほかジャズの松永貴志と即興も交えた2台ピアノ、そのほか3台ピアノや室内楽等でも各地で好評を得ている。第15回出光音楽賞受賞。浜松国際ピアノアカデミー2021の講師を務めた。クラシックを基盤に、作曲、編曲、ジャズ演奏など音楽活動の幅を広げている。

公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC2jqNUPZ10DtXSivkF655Dg
もっとみる

阪田知樹 Tomoki SAKATA

フランツ・リスト国際ピアノコンクール第1位、及び6つの特別賞。エリザベート王妃国際音楽コンクール第4位。ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールにて最年少入賞。キッシンゲン国際ピアノオリンピックではベートーヴェン解釈を高く評価され日本人初となる第1位及び聴衆賞。クリーヴランド国際ピアノコンクールではモーツァルト演奏における特別賞。国内はもとより、世界20カ国で演奏を重ね、ベルギー国立管、チェコ国立響、ハンガリー国立フィル、N響などオーケストラとの共演多数。作曲編曲の分野においても委嘱を受けるなど活動を展開。2022年5月音楽之友社より『阪田知樹ピアノ編曲集 ヴォカリーズ』出版予定。東京芸術大学を経て、ハノーファー音楽演劇大学大学院ソリスト課程に在籍。横浜文化賞文化・芸術奨励賞受賞。

公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/TOMOKISAKATAOFFICIALCHANNEL
もっとみる

舘野泉 Izumi TATENO (特別出演)

クラシック界のレジェンド、85歳ピアニスト。領域に捉われず、分野にこだわらず、常に新鮮な視点で演奏芸術の可能性を広げ、不動の地位を築いた。2002年に脳溢血で倒れ右半身不随となるも、しなやかにその運命を受けとめ、「左手のピアニスト」として活動を再開。尽きることのない情熱を、一層音楽の探求に傾け、独自のジャンルを切り開いた。“舘野泉の左手”のために捧げられた作品は、10ヶ国の作曲家により、100曲にも及ぶ。2020年、演奏生活60周年を迎えて開催の記念リサイタルの全国ツアーは各地にて大反響をよぶ。もはや「左手」のことわりなど必要ない、身体を超える境地に至った「真の巨匠」の風格は、揺るぎない信念とひたむきな姿がもたらす、最大の魅力である。

舘野 泉公式HP
https://www.izumi-tateno.com/
もっとみる

小井土 文哉 Fumiya KOIDO

2017年、第21回浜松国際ピアノアカデミーコンクール第1位。第2回コインブラ・ワールドピアノミーティング(ポルトガル)第1位。2018年、第87回日本音楽コンクール第1位。2019年、第15回ヘイスティングス国際ピアノ協奏曲コンクール(イギリス)第1位。これまでに英ロイヤル・フィル、東京フィル、東京シティ・フィル等と共演。2016、2017年度公益財団法人青山財団奨学生。2019年度ロームミュージックファンデーション奨学生。シャネル・ピグマリオン・デイズ2019アーティスト。現在、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース、イモラ音楽院に在学中。ボリス・ペトルシャンスキー、須田眞美子の両氏に師事。

もっとみる

實川風 Kaoru JITSUKAWA

2015年、パリのシャンゼリゼ劇場で行われたロン・ティボー・クレスパン国際コンクールにて、第3位(1位なし)、最優秀リサイタル賞、最優秀新曲演奏賞を受賞。2016年、イタリアで行われたカラーリョ国際ピアノコンクールにて第1位・聴衆賞を受賞。ベートーヴェンを核としたレパートリーでこれまでに、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、大阪交響楽団等と共演を重ねる。東京藝術大学を首席で卒業し、同大学大学院(修士課程)修了。グラーツ国立音楽大学ポストグラデュエート課程を修了。

もっとみる

髙木竜馬 Ryoma TAKAGI

第16回エドヴァルド・グリーグ国際ピアノコンクールにて優勝及び聴衆賞を受賞した他7つの国際コンクールで優勝。東京フィルハーモニー交響楽団、ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団、ウィーン室内管弦楽団、オスロフィルハーモニー管弦楽団、ベルゲンフィルハーモニー管弦楽団等と共演。ウィーン楽友協会、エルプフィルハーモニーでのリサイタルへ出演するなど日本とウィーンを拠点に広範な演奏活動を展開している。NHK総合テレビ『ピアノの森』に雨宮修平メインピアニスト役で出演した他、TV『題名のない音楽会』などメディアへの出演多数。(公財)江副記念財団第35回奨学生。

もっとみる

谷昂登 Akito TANI

第20回浜松国際ピアノアカデミーコンクール特別賞受賞。第1回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際オンラインピアノコンペティション第1位。第44回ピティナ・ピアノコンペティション特級銅賞。第18回東京音楽コンクール ピアノ部門 第2位(最高位)。第90回日本音楽コンクール第1位及び岩谷賞(聴衆賞)など受賞多数。これまでに、読売日本交響楽団、東京交響楽団、東京フィル、広島交響楽団、新日本フィルなどの主要オーケストラや、秋山和慶、梅田俊明、齋藤友香理、高関健、山下一史等と共演。ロームミュージックファンデーション2021、2022年度奨学生。桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を首席で卒業後、現在、桐朋学園ソリスト・ディプロマ1年に特待生として在学中。

もっとみる

萩原麻未 Mami HAGIWARA

2010年第65回ジュネーヴ国際コンクール〈ピアノ部門〉において、日本人として初めて優勝。第27回パルマドーロ国際コンクールにて史上最年少の13歳で第1位。文化庁海外新進芸術家派遣員としてフランスに留学。日本、フランスを中心に、スイス、ドイツ、イタリア、ベネズエラ、ベトナムなどでソリスト、室内楽奏者として演奏活動を続けている。これまでに、国内主要オーケストラのほか、スイス・ロマンド管、フランス国立ロワール管、南西ドイツ放送響などとも共演を重ねている。また、フランスのラ・ロック・ダンテロン等の様々な音楽祭にも招かれている。広島市民賞、第22回新日鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞、第22回出光音楽賞、第46回東燃ゼネラル音楽賞(奨励賞)など多数受賞。

もっとみる

Cocomi (フルート, Flute)

3歳からヴァイオリン、そして11歳にフルートを始める。ヴラディーミル・アシュケナージ、エマニュエル・パユのマスタークラスを修了。日本奏楽コンクール最高位など受賞多数。現在、桐朋学園大学音楽学部 カレッジ・ディプロマ・コースで、NHK交響楽団首席フルート奏者である神田寛明氏に師事。2021年には、東京フィルの「ニューイヤーコンサート2021」にソリストとして出演。京都の西本願寺で収録「音舞台」への出演も果たした。2022年4月には国際的に活躍するアーティストたちが参加したデビュー・アルバム『de l’amour』をリリース。BBCラジオなどで注目の新人として紹介されるなど、国内外で話題となっている。

もっとみる

笹沼樹 Tatsuki SASANUMA (チェロ, Cello)

今、最も多くの期待を集めているチェリスト。2022年第20回齋藤秀雄メモリアル基金賞、第22回ホテルオークラ音楽賞を受賞。ARDミュンヘン国際コンクール弦楽四重奏部門、ニューヨークのYoung Concert Artists International Audition、東京音楽コンクール、日本音楽コンクールなどに優勝・入賞を果たしている。桐朋女子高等学校音楽科を首席卒業後、桐朋学園大学ソリストディプロマコース修了、並びに学習院大学文学部卒業。同校でのリサイタルシリーズは17年に天皇皇后両陛下をお迎えする天覧公演となった。19年にはデビューCD『親愛の言葉』(日本コロムビア/レコード芸術特選盤)をリリース。ソリストの他、カルテット・アマービレ、ラ・ルーチェ弦楽八重奏団のメンバーとしても活躍している。使用楽器は1771年製 C.F.Landolfi(宗次コレクション)。

もっとみる

主催・協賛

主催
ジャパン・アーツ
協賛
モリンガスマイルアース、株式会社ヤマハミュージックジャパン、ロイヤルリゾート株式会社

ARTS for the future! 2

ページ上部へ