2025/3/19

メディア情報 / 掲載情報

  • Facebookでシェア
  • Twitterでツイート
  • noteで書く

【掲載情報】鈴木優人 (2025年1月~3月)

鈴木優人


*「MOSTLY CLASSIC」2025年5月号 (2025年3月19日)
鈴木優人のインタビューが「モーストリー・クラシック」5月号の特集「これなら分かる宗教音楽のメッセージ」に掲載されました。
1月21日~2月1日までバッハ・コレギウム・ジャパンの欧州ツアーの様子や演奏したモーツァルト《レクイエム》や《アヴェ・ヴェルム・コルプス》の楽曲の魅力について語っています。
BCJ欧州ツアーでレクイエム指揮 鈴木優人 モーツァルトを語る
「MOSTLY CLASSIC」公式サイトはこちら

また、公演Reviewsには「ORCHARD PRODUCE 2025 高砂熱学 PRESENTS 鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパン×杉本博司 with G.B.Piranesi モーツァルト:オペラ《ドン・ジョヴァンニ》」(2025年2月20日~24日・めぐろパーシモンホール)の公演評が掲載されています。

モーストリー・クラシック2025年5月号


*「音楽の友」2025年4月号 (2025年3月18日)
「ORCHARD PRODUCE 2025 高砂熱学 PRESENTS 鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパン×杉本博司 with G.B.Piranesi モーツァルト:オペラ《ドン・ジョヴァンニ》」(2025年2月20日~24日・めぐろパーシモンホール)の公演レポートが「音楽の友」4月号に掲載されました。
優雅に、そして劇的に――
「音楽の友」公式サイトはこちら

音楽の友2025年4月号


*「婦人画報 FUJINGAHO」 (2025年2月18日)
2025年2月20日~24日にめぐろパーシモンホール で上演の「ORCHARD PRODUCE 2025 高砂熱学 PRESENTS 鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパン×杉本博司 with G.B.Piranesi モーツァルト:オペラ《ドン・ジョヴァンニ》」。オペラの舞台美術を初めて手掛ける杉本博司さんと鈴木優人の対談が「婦人画報」のWEBサイトに掲載されました。
杉本博司さん×鈴木優人さん対談|オペラ「ドン・ジョヴァンニ」で拓く古典の新境地
「婦人画報 FUJINGAHO」WEB掲載ページはこちら ※有料会員限定記事


*「madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)」 (2025年2月15日)
2025年2月20日~24日にめぐろパーシモンホール で上演の「ORCHARD PRODUCE 2025 高砂熱学 PRESENTS 鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパン×杉本博司 with G.B.Piranesi モーツァルト:オペラ《ドン・ジョヴァンニ》」の公演紹介が「フィガロジャポン」のWEBサイトに掲載されました。
モーツァルトのオペラ『ドン・ジョヴァンニ』を、杉本博司とのコラボで新制作、全幕上演!
「madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)」掲載ページはこちら


*「Codalario」 (2025年1月27日)
鈴木雅明と鈴木優人の指揮によるバッハ・コレギウム・ジャパンが1/22(水)マドリッド国立音楽堂で行った公演のレビューがスペインのクラシック音楽雑誌「Codalario」のWebサイトに掲載されました。
「Codalario」掲載ページはこちら ※スペイン語


⇒ 鈴木優人のアーティストページはこちらから
https://www.japanarts.co.jp/artist/masatosuzuki/

ページ上部へ