2025/2/3
ニュース
【新譜情報】レイフ・オヴェ・アンスネス「リスト:十字架の道行&コンソレーション」(2025年4月9日発売)
静謐で瞑想的な響きで歌いだされる最晩年のリストの魂。
ノルウェー出身の人気ピアニスト、アンスネスの新録音は、19世紀ヨーロッパ音楽界を席巻した作曲家リストが最晩年に心血を注いだピアノ独奏付きの大作合唱曲「十字架の道行」。イエスの受難を14の場面に分けて描く絵画を音で表現した宗教音楽で、グレゴリオ聖歌とマタイ受難曲の影響を受け、晩年のリストらしい単純化された簡潔な旋律や和声と半音階的でシェーンベルクを想起させるような無調の部分とが並立し、ヨーロッパ音楽の長い歴史を1曲に内包されたような趣があります。
カップリングは、リストのピアノ曲では「愛の夢」と並ぶ代表作「コンソレーション」の全曲、そして「詩的で宗教的な調べ」からの2曲。アンスネスがリスト作品の録音に取り組むのは、2001年旧EMI発売のリスト作品集以来のこと。バラード第2番やメフィルト・ワルツなどを入れた旧EMI盤には、「詩的で宗教的な調べ」の第9曲「アンダンテ・ラグリモーソ」も含まれており、この曲については2度目の録音となります。
ノルウェー屈指の女性合唱指揮者グレーテ・ペーデシェン指揮するノルウェー・ソリスト合唱団の透明で立体的なハーモニーがリスト最晩年の心意気を伝えます。アンスネスが主催する2024年のローゼンダール音楽祭の最終コンサートで演奏された直後にセッション録音されたアルバムです。 (ソニーミュージック より)
品番:SICC-30906
発売日:2025年4月9日
価格:2,970円(税込)
収録内容:リスト
十字架の道行 S. 53
1.合唱:王のみ旗は翻り
2.第1留:イエズス死刑の宣告を受け給う(ピラト)
3.第2留:イエズス御肩に十字架を担う(イエズス)
4.第3留:イエズス初めて倒れ給う(合唱)
5.第4留:イエズス聖母に会い給う(ピアノ独奏)
6.第5留:イエズス、キレネのシモンの助力を受け給う(ピアノ独奏)
7.第6留:聖ヴェロニカ(合唱)
8.第7留:イエズス二度倒れ給う(合唱)
9.第8留:エルサレムの婦人(イエズス)
10.第9留:イエズス三度倒れ給う(合唱)
11.第10留:イエズス衣を剥がれ給う(ピアノ独奏)
12.第11留:イエズス十字架上に釘付けにせられ給う(合唱)
13.第12留:イエズス十字架上に死し給う(イエズス、合唱)
14.第13留:イエズス十字架よりおろされ給う(ピアノ独奏)
15.第14留:イエズス御墓に葬られ給う(メゾ・ソプラノ、合唱)
コンソレーション S. 172
16.第1番 ホ長調 アンダンテ・コン・モート
17. 第2番 ホ長調 ウン・ポコ・ピウ・モッソ
18.第3番 変ニ長調 レント・プラチード
19.第4番 変ニ長調 クワジ・アダージョ
20.第5番 ホ長調 アンダンティーノ
21.第6番 ホ長調 アレグレット・センプレ・カンタービレ
詩的で宗教的な調べ S. 173より
22.第9曲 アンダンテ・ラクリモーソ
23.第8曲 パレストリーナによるミゼレーレ:ラルゴ
演奏:レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
1-15 ノルウェー・ソロイスト合唱団/指揮:グレーテ・ペーデシェン
録音:2024年8月23日~27日、ノルウェー、オスロ、リス教会
詳細:ソニーミュージック
◎コンソレーション第3番をご試聴いただけます。
https://sonymusicjapan.lnk.to/ConsolationsS172_no3
◆レイフ・オヴェ・アンスネスのアーティストページはこちらから
⇒ https://www.japanarts.co.jp/artist/leifoveandsnes/