2025/3/11

ニュース

  • Facebookでシェア
  • Twitterでツイート
  • noteで書く

【インタビュー Vol.1】ラハフ・シャニ

2025年6月、オランダの名門ロッテルダム・フィルを率いてラハフ・シャニが来日します。2年ぶりの来日となる若き巨匠シャニのインタビューを3回に分けてお届けします。ピアニストでもあるシャニの逸話も必読です!

[ インタビュー:Vol.1  |  Vol.2Vol.3 ]

ラハフ・シャニ

取材・文:高坂はる香(音楽ライター)

—2018年から音楽監督を務めているロッテルダム・フィルと、2年ぶりに来日されます。この2年でオーケストラに変化を感じていますか?

 はっきり感じていますね。お互い理解を深めながら、進歩している実感があります。オーケストラのメンバーによると、子供が生まれて父親になってから私は何かが変わったそうで、彼らはそれをずいぶん気に入っているみたいです。リハーサルのやり方も変わり、私の中に今までとは違った種類の想像力やエネルギーを感じるのだそうです。 

—シャニさんの変化がオーケストラも変化させたのですね。

 その変化の理由が、子どもの世話で私が疲れているからでないといいのですが(笑)……でもよく言われるように、子供の存在によってより愛に満ちた状態になっていることが伝わっているのではないかと思います。私にとっては彼らも愛する大切な友人ですから、コミュニケーションの取り方に変化が生まれたのでしょう。
 それともう一つ、近年、若いメンバーが加わったことも大きいです。みんな学び、成長しようとする意欲に満ちていて、技術的なピークに達している実感があります。今、オーケストラは最高の状態といえるでしょう。

—ロッテルダム・フィルにはどんな特徴がありますか?

 とても生き生きとして活力があります。マナーはしっかりとしていながら、フィルターを通さない率直な表現をするオーケストラです。すべてを正確に、完璧にすることだけを目指すのではなく、キャラクターをそのまま表に出すことを大切にしているのです。もちろん正確な演奏はできますが、演奏の精度を目的にしているわけではない、ということです。
 自発的で、瞬間をしっかり感じ取りながら全体の雰囲気を意識して演奏しているので、毎回異なる何かを生み出すことができます。

—オーケストラ全員がその場で音楽を生み出すことを心がけているのでしょうか?

 いや、心がける必要はないんです。むしろあえて心がけたり、慎重になったりすることは、忘れたほうがいい。指揮台に立つ私が自発的に行動し、リスクを取ることで、自然と彼らの演奏も良い状態になります。
 もし私が明確な指示をし、はっきりとしたビートを打ち、すべてを正確にしようとすると、精度の高い演奏にはなりますが、とても退屈になるでしょうね。
 このオーケストラにとって必要なのは……少なくとも私たちの関係においては、常に音楽に没頭し、心が動く状態で、瞬間ごとに音、フレーズ、気持ちを変化させていくことです。私が音楽の中に入り込むことで初めて、オーケストラは他ではない特別な反応を示してくれるようになるのです。

—オーケストラに受け継がれてきた性格や歴史については、どんなことを感じますか

 そういう面があることが、オーケストラの不思議な魅力ですよね。
 オーケストラは生命体のようです。メンバーが新しい世代に入れ替わってから数年後でも、そこにはまだ何かが残っています。
 たとえばイスラエル・フィルは、私が初めてピアノで共演したのが2005年なので20年の変化を知っているわけですが、メンバーの多くは入れ替わり、音にも変化がありながら、残っている特徴もとても多いと感じます。
 実は私はこのことについて考えるのが好きなんです。
 以前どこかで読んだのですが、私たち人間の体は、古くなった細胞は新しいものに置き換わり、約10年ですべてが入れ替わるそうです。それでも私は同じ人間であり、記憶や性格は受け継がれている。 今の私の中に10年前までの細胞は一つも残っていないのに、私は私なんです。これってとってもおもしろいですよね。
 オーケストラの記憶や性格も、同じような形で受け継がれているのではないかと思います。

⇒ インタビュー Vol.2へ続く


≪公演情報≫
世界を席巻する若き巨匠シャニ、熱狂を再び!
ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団
https://www.japanarts.co.jp/concert/p2124/
2025年6月21日(土) 14:00 ザ・シンフォニーホール ♦
2025年6月22日(日) 15:00 愛知県芸術劇場コンサートホール ★
2025年6月23日(月) 19:00 ミューザ川崎シンフォニーホール ♦
2025年6月25日(水) 19:00 福井県立音楽堂 ハーモニーホール福井 ♦
2025年6月26日(木) 19:00 サントリーホール ♦
2025年6月27日(金) 19:00 サントリーホール ★
2025年6月28日(土) 14:00 横浜みなとみらいホール ★
2025年6月29日(日) 14:00 所沢ミューズ アークホール ♦
[ソリスト:♦ブルース・リウ(ピアノ) ★庄司紗矢香(ヴァイオリン)]


⇒ ラハフ・シャニのアーティストページはこちらから
https://www.japanarts.co.jp/artist/lahavshani/
⇒ ブルース・リウのアーティストページはこちらから
https://www.japanarts.co.jp/artist/bruceliu/
⇒ 庄司紗矢香のアーティストページはこちらから
https://www.japanarts.co.jp/artist/sayakashoji/
⇒ ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団のアーティストページはこちらから
https://www.japanarts.co.jp/artist/rotterdamphilharmonicorchestra/

ページ上部へ