国際音楽祭NIPPON 2026

開催日:2026年

国際音楽祭NIPPON2024 / 2022より

セクションアイコン

「感動を紡ぐ」「心をつなぐ」「未来を創る」—

2026年2月10日から3月3日まで 横浜・愛知・宮城・岩手の各地にて、多彩なラインナップで皆様をお迎えいたします。
早春を彩る音楽の祭典にどうぞご期待ください。

  • コンセプトアイコン

    国際音楽祭NIPPONのコンセプト

    音楽を通して人と人を結び、
    過去と未来を紡いでいくことを
    理念として歩む音楽祭です。
    国際的な舞台で活躍する音楽家たちが集い、
    ともに創りあげる豊かな響きの広がりを、
    多くの方々と分かち合います

    感動を紡ぐ
    心をつなぐ
    未来を創る
    コンセプトアイコン

    国際音楽祭NIPPONのコンセプト

    音楽を通して人と人を結び、過去と未来を紡いでいくことを理念として歩む音楽祭です。国際的な舞台で活躍する音楽家たちが集い、ともに創りあげる豊かな響きの広がりを、多くの方々と分かち合います。

    感動を紡ぐ
    —トップ・クオリティの追求

    国内外で活躍する名手たち総勢53名による、卓越した演奏をお楽しみいただきます。
    古典~現代作品へ、クラシック音楽の歴史を新たな視点で巡る、本音楽祭ならではのプログラムをお届けします。

    心をつなぐ
    —音楽と共に生きる

    東日本大震災の復興支援をきっかけに、東北での公演を重ねてまいりました。地域との共創造を目指し、今回は岩手県久慈市、宮城県石巻市へ音楽をお届けします。
    小中学校等へのアウトリーチコンサートを通して、音楽をより身近に感じていただける機会を創出します。

    未来を創る
    —次世代への継承

    公開マスタークラスではソリストを目指す学生に指導を行います。早期からの質の高い教育の重要性を深く理解する指導陣が、世界で培った実践的なスキルを、次世代へと伝えていきます。初開催から10余年のときを経て、マスタークラス出身の演奏家たちが本公演でも活躍し、次世代を担う存在へと成長しています。

    「国際音楽祭NIPPON」でしか味わえない演奏と感動を ここ日本からお届けします。

  • コンセプトアイコン

    国際音楽祭NIPPON 2026に寄せて

    諏訪内晶子の写真
    コンセプトアイコン

    国際音楽祭NIPPON 2026に寄せて

     音楽は、言語を超えて人の心に触れ、時代や文化を超越して響きあう芸術です。
    国際音楽祭NIPPONは、2012年の創設以来、音楽を通して人と人を結び、過去と未来を紡いでいくことを大切に、歩んでまいりました。
     第9回となる「国際音楽祭NIPPON2026」は、横浜、名古屋、東海、久慈、石巻の5つの地で開催いたします。今回も、国内外の多世代にわたる優れた演奏家たちが、魅力あふれる多彩なプログラムを奏でます。
     また、これまで継続してきた教育プログラムの一つ、マスタークラスを受講された若い音楽家たちが、再び演奏家としてこの音楽祭に参加してくださることも、この音楽祭の特徴の一つとなりつつあります。
     音が響きあう瞬間、その思いが未来へと受け継がれていく時間を、皆様と共に過ごせることを楽しみにしております。この度も変わらずご支援を賜っております企業の皆様、関係の皆様に、心より感謝を申し上げます。
     尊い芸術への敬意と、世界の平和を願う想いとともに

    国際音楽祭NIPPON2026
    芸術監督

    諏訪内晶子のサイン
セクションアイコン

Access

アクセス

マルホンまきあーとテラス

〒986-0032 宮城県石巻市開成1-8
https://ishinomaki-fukugo.net/makiart/
top